Skip to content
停P edited this page Dec 9, 2023 · 11 revisions

AtsExCsTemplate wiki

このwikiでは本テンプレートの使い方や本テンプレートを用いて生成したプラグインの導入方法などについて解説している
各項目は下の目次またはサイドバーからアクセスできる

Warning

このwikiの情報はその全てまたは一部が検証されていないものである
正確な情報を得るためには適宜下のリンクをはじめとする公式のリファレンスなどを参照すること

当wikiの著作者はこれらの情報の正確性を担保しないことに留意されたし
さらに下の目次の一部についても実際の項目と表記が異なっていることに注意されたい

目次

  • Home

    • 目次
  • クイックスタート

  • テンプレートの使い方

    1. 環境構築

      • プラグインの開発を始める前に
        • 前提環境
        1. Visual Studio 2022 の導入
        2. Git for Windows の導入
        3. BVE Trainsim の導入
        4. AtsEX の導入
        • 確認
    2. コードを書く前に

      • テンプレートを適用する
        1. リモートリポジトリの作成
        2. リモートリポジトリの設定
          • LICENSE
          • README
        3. ローカルリポジトリの作成
        4. ローカルリポジトリの設定
          • コミットとプッシュ
        5. デバッグ環境の構築
          • 手動でのパッケージ導入
        6. コーディング
    3. コーディング

      • 頑張って書く
    4. デバッグ

      • デバッグについて
        1. 生成物がAtsExから読めるようにする
          1. 生成物の出力パスをいじる
          2. シンボリックリンクを張る
        2. Visual Studioでデバッグする
          1. デバッグの設定をする
          2. 実際にデバッグする
    5. Bveから呼び出す

      • 設定書いてdll置く
    6. プラグインの公開

      • tag打ってrelease生やす
  • プラグインの種類

    • 通常のプラグイン
    • AtsEX
      • マッププラグイン

        • 概要
        • コードでの実装
        • Bveへの導入
          • 配置場所
          • 参照設定
          • 読み込まれ方
      • 車両プラグイン

        • 概要
        • コードでの実装
        • Bveへの導入
          • 配置場所
          • 参照設定
          • 読み込まれ方
      • 拡張機能

        • 概要
        • コードでの実装
        • Bveへの導入
          • 配置場所
          • 参照設定
          • 読み込まれ方

テンプレートの使い方

  1. 環境構築
  2. コードを書く前に
  3. コーディング
  4. デバッグ
  5. Bveから呼び出す
  6. プラグインの公開

プラグインの種類

Clone this wiki locally