逆引きRubyの内容をGolang化した(しつつある)ものです。 htmlはこちらで公開しています。
誤りがあったりもっとうまく書ける場合はPull Requestを投げてください。
(内容的に全部を実行して嬉しい人はあまり居ないと思いますが..)
go run main.go
所々、必要なパッケージは go get してください。
pkg/tips_HOGE/tips_HOGE.gp 以下の関数Tips_HOGE()で、HOGEに関するTipsのコードが 全て実行されます。関数はすべてHOGE_hoge()という命名規則です。
Pandocが必要です。
cd doc
ruby make_doc.rb
markdownフォルダ以下に *.mdが、 htmlフォルダ以下に *.html が生成されます。
関数の頭の表記を下記規則に従って変換します。
//---------------------------------------------------
// Tipsの名前
//---------------------------------------------------
/*
コメント(markdown表記できます)
*/
// import "hogehoge"
func HOGE_hogehoge() {
}
func hogehoge(){ //HOGE_hogehoge()から呼ばれる関数
}
基本的には各Tipsが全コピペで動作するように、
package main
import "fmt"
などを追加します。fmt以外のimport文の抽出は自動では難しいので コメントアウトして書いてあるもの(上記例では // import "hogehoge")を使います。
-
RubyTips is founded by TAKEUCHI Hitoshi.
-
HTMLs are generated by Pandoc and decorated by github.css.
-
Golang codes are highlighted by highlight.js, which is released under the BSD License.
-
The Go gopher was designed by Renee French. The gopher vector data was made by Takuya Ueda. Licensed under the Creative Commons 3.0 Attributions license.
-
The Gppher favicon was designed by mccoyst