-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 2
Commit
This commit does not belong to any branch on this repository, and may belong to a fork outside of the repository.
Merge branch 'main' into blog/20231128
- Loading branch information
Showing
17 changed files
with
1,552 additions
and
1,275 deletions.
There are no files selected for viewing
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,40 @@ | ||
--- | ||
title: Robot Roller-Derby Disco Dodgeball のトリックショットまとめ | ||
created: 2023-11-22 | ||
updated: 2023-11-22 | ||
--- | ||
|
||
[Steam](https://store.steampowered.com/) で販売されている ~~超大人気~~ PC ゲーム **Robot Roller-Derby Disco Dodgeball のトリックショット一覧** です。[Fandom にある Robot Roller-Derby Disco Dodgeball の Wiki](https://rrddd.fandom.com/wiki/Robot_Roller_Derby_Disco_Dodgeball_Wiki) 内の [Skill Shots](https://rrddd.fandom.com/wiki/Skill_Shots) ページの内容を日本語に翻訳、一部改変や追記を行なっています。 | ||
|
||
- [Steam:Robot Roller-Derby Disco Dodgeball](https://store.steampowered.com/app/270450/Robot_RollerDerby_Disco_Dodgeball/) | ||
|
||
このページの内容は、元々私が管理しているサーバ上で動作していた別のウェブサイトに掲載されていた内容ですが、そちらを閉鎖することになったので、自分用のメモとして一部追記などを行なった上で公開しています。 | ||
|
||
|トリックショット名|得点|方法| | ||
|:---|:---|:---| | ||
| **Normal** |50|ボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Denied** |50|ショットをチャージしている敵にボールを投げて攻撃します。| | ||
| **Ricochet** |100|ボールが壁や床などに跳ね返ってから敵に当たるようにボールを投げて攻撃します。| | ||
| **Catch** |100|敵が投げたボールをキャッチします。| | ||
| **Quick Draw** |100|ボールをつかんでから 0.5 秒以内に投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Mid-Air** |100|ジャンプなどをして空中にいる状態でボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Zombie** |100|ボールを投げた後で敵にキルされ、キルされた後で敵に当たるようにボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Assist** |100|複数人でプレイしている場合に、仲間から投げられたボールをキャッチし、キャッチしてから 3 秒以内に敵に当たるようにボールを投げて攻撃します。| | ||
| **Mid-Air Catch** |150|ジャンプなどをして空中にいる状態で敵が投げたボールをキャッチします。| | ||
| **Long Distance** |150|遠く離れた場所からボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Backfire** |150|敵のボールをキャッチし、そのボールを使用してキャッチしてから 3 秒以内に敵に当たるようにボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Top Gun** |150|自分と敵の両方が空中にいる状態で当たるようにボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Flying Squirrel** |150|ボールを手に持った状態で長距離飛行をし、空中からボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Air Strike** |200|ジャンプなどをして空中にいる状態で、遠く離れた場所からボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Duck Hunt** |200|空中にいる敵に当たるように遠く離れた場所からボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Dunk** |200|真下にいる敵にボールを投げて攻撃します。| | ||
| **Avenge** |200|他のプレイヤーをキルした敵のボールをキャッチします。| | ||
| **Ninja** |250|ジャンプなどをして空中にいる状態でボールをつかみ、そのまま空中にいる状態でボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Helicopter** |250|空中で 360 度回転してから敵にボールを投げて攻撃します。| | ||
| **Hot Potato** |300|敵が投げたボールをキャッチし、そのボールを使用してキャッチしてから 1 秒以内にボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Alley Oop** |300|ジャンプなどをして空中にいる状態で、仲間から投げられたボールをキャッチもしくは自分で投げて壁や床に当たって跳ね返ったボールをキャッチし、そのまま空中にいる状態でボールを投げて敵を攻撃します。| | ||
| **Multi-Kill** |400|1 つのボールで 2 人の敵を攻撃します。| | ||
| **Godlike** |500|ジャンプなどをして空中にいる状態で敵が投げたボールをキャッチし、そのまま空中にいる状態でそのボールを使用して敵を攻撃します。| | ||
| **Combo** |100|敵を倒した後のボールを、白い通常のボールに戻る前につかみそのボールで敵を攻撃します。| | ||
|
||
いつ見てもオンラインのサーバ上にプレイヤーが誰も居ない過疎ってるゲームですが、普通に面白いのでもっと流行ってくれ~🙏 |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,19 @@ | ||
--- | ||
title: 冬なので最近飲んでいる紅茶について書く | ||
created: 2023-11-23 | ||
updated: 2023-11-23 | ||
--- | ||
|
||
はてなブログユーザではないですが、はてなブログの「[今週のお題](https://blog.hatena.ne.jp/-/campaign/odai)」に従って記事を書いてみようと思います。今週のお題は **「最近飲んでいるもの」** 。ちょっと前までは冷たい飲み物が飲みたいなあとか思っていたはずなのに、最近はすぐ温かい飲み物で暖を取りたくなります。 | ||
|
||
普段はスーパーにペットボトルを持って行って汲んできた水を電子レンジで温めたものを飲んだり、大量にまとめ買いしている豆乳にインスタントのコーヒーを少量溶かして飲んだりしていますが、少し前に **「極上はちみつ紅茶」という紅茶** をいただきまして、最近よく飲んでいます。 | ||
|
||
- [極上はちみつ紅茶 | 神戸の紅茶専門店/紅茶教室:Lakshimki(ラクシュミー)](https://lakshimi.jp/item/hachimitsu/) | ||
|
||
ちょっと一息つきたいときや在宅勤務中のお供に、ステンレスのカップにサッと沸かしたお湯とティーバッグを入れて飲んでいます。 | ||
|
||
![極上はちみつ紅茶の写真](8558eeca-2b35-4a51-0515-25af2bcdc400) | ||
|
||
紅茶は詳しくないので、ここがこうでおいしいとか、他とはどう違うとかは語れませんが、なんだか高級感のある味がして優雅な雰囲気というか、心が落ち着く感じがします。甘いものがすきなので、はちみつの甘い味がちゃんとするところも良いです。 | ||
|
||
ウェブサイトを見ると、他にもカモミールティーやハニーレモンティーなどの種類があるようで、お店で見かけたら買ってみようかなと思ってます。 |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,31 @@ | ||
--- | ||
title: 千島と北津守を結ぶ渡船に乗ってきた | ||
created: 2023-11-24 | ||
updated: 2023-11-24 | ||
--- | ||
|
||
大阪市内には、 **無料で乗れる渡船がある** のをご存知でしょうか?2023 年 11 月現在では **8 か所の渡船場** があり、橋が架かっていない場所や、橋はあるけれど歩いて渡るのが困難な場所で川を渡るのに利用されています。 | ||
|
||
- [大阪市:大阪 渡船場マップ (…>川・橋>渡船場)](https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011242.html) | ||
|
||
今年と来年くらいで 8 か所ある渡船全てに乗りたいなあと思っていて、8 月には [天保山と桜島を結ぶ天保山渡船場](/blog/20230831/)、10 月には [南恩加島と南津守を結ぶ千本松渡船場](/blog/20231015/) を訪れ渡船に乗船しました。3 回目の渡船への乗船となる今回は **千島と北津守を結ぶ落合上渡船場を訪れました** 。 | ||
|
||
![落合上渡船場の北津守側入り口の写真](e80c743f-defc-44ab-ab60-6f136f375e00) | ||
|
||
落合上(おちあいかみ)渡船場は大正区千島 1 丁目と西成区北津守 4 丁目を結んでいる渡船で、令和 4 年度時点で **1 日平均 434 人が利用している** そう。近くには橋がなく、木津川を渡るには渡船を利用するか、15 分ほど歩いて橋まで向かう必要があります。 | ||
|
||
- [大阪市:4.落合上(おちあいかみ)渡船場 (…>川・橋>渡船場)](https://www.city.osaka.lg.jp/kensetsu/page/0000011254.html) | ||
|
||
「落合上ノ渡」というそのまんまな名前の交差点から細い道に入り、 **落合上渡船場の北津守側** へやってきました。交差点名はそのまんまな名前ですが、それ以外に目印や案内などが見当たらなかったので、地図などをちゃんと見てないと素通りしてしまうかもですね。 | ||
|
||
![落合上渡船場の北津守側の写真](be15c7dc-5445-41aa-3769-ca55e7520c00) | ||
|
||
この日はあいにくの微妙な天気で、若干雨は降っていたものの傘をさすほどでもないかなといったくらいの感じ。運行中止を示すランプはついていません。良かった。対岸に泊まっている渡船に乗り込んでいく乗客の姿も確認できます。 | ||
|
||
渡船場や船の上からは、 **緑色をした大きな木津川水門が見えます** 。毎月 1 回程度開閉の試運転を行うために閉まっているのが見られるそう。閉まっているときの見た目がどのようなものか分からないですが、開いているように見えました。 | ||
|
||
![落合上渡船場の写真](712c1eb9-cfea-4cc0-69af-9a88692a7a00) | ||
|
||
船に乗り込んでから、あっという間に対岸へと到着しました。北津守側には工場が多く立ち並んでいましたが、到着した千島側には住宅、コンビニやスーパーマーケットなど様々なお店がありました。この辺りに住んでいらっしゃる方が、工場のほうへ通勤する際には渡船が便利そうですね。 | ||
|
||
渡船は無料で利用できるので、大阪を訪れた際には乗ってみてはいかがでしょうか。最後までお読みいただきありがとうございました。 |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,39 @@ | ||
--- | ||
title: 大阪市内にある都会の秘境駅南海電鉄木津川駅へ行ってきた | ||
created: 2023-11-25 | ||
updated: 2023-11-25 | ||
--- | ||
|
||
大阪市内にある、 **都会の秘境駅と噂の木津川駅へ行ってきました** 。木津川駅は南海電鉄の駅で、南海高野線の汐見橋駅から岸里玉出駅の間、都会を走るローカル線と呼ばれている汐見橋線と呼ばれている区間内にあります。[南海電鉄の資料](https://www.nankai.co.jp/company/handbook.html) によると、 **汐見橋線の駅の中でも最も乗降客数が少ない駅** だそう。 | ||
|
||
- [木津川駅 | 南海電鉄](https://www.nankai.co.jp/traffic/station/kizugawa.html) | ||
|
||
以前 [南海電鉄の汐見橋線を走る電車に乗車したときの話](/blog/20231106/) を書いた際に、友人から木津川駅が秘境駅と呼ばれているという話を聞いて気になっていました。ということで、さっそく電車を乗り継ぎ南海電鉄の汐見橋線で木津川駅へ向かいました。 | ||
|
||
![南海電鉄木津川駅の改札口の写真](1efd5f63-c5fb-4ec4-7277-fd4cfbfdcb00) | ||
|
||
木津川駅を訪問すると、 **なんとも歴史を感じさせるレトロな雰囲気の駅舎** がありました。全線が IC カードに対応している南海電鉄の駅ということで自動改札機は設置されていますが、駅員の方の姿も、事務室的な部屋も見当たりません。 | ||
|
||
もしかすると朝夕の通勤・通学の時間には利用者の姿が見られるのかもしれませんが、私が訪れたお昼頃には当然のごとく **駅に人の姿はありませんでした** 。また、周辺を少し歩いてみましたが、木津川駅の方向を示す看板なども見当たりませんでした。 | ||
|
||
改札を通った先、駅のホームのあたりもなかなかに古そうな雰囲気をしていました。駅の改札は一箇所のみで、ホームへは駅構内に設置された踏切を渡って移動します。地方の利用者の少ない駅などで見かけることはありますが、大阪市内の駅にあるというのが不思議な感じがします。 | ||
|
||
![木津川駅の駅名標の写真](21705dbc-4a77-4367-8e42-f39eb8f85300) | ||
|
||
駅の建物が古いとはいえ、最新の情報が掲載された南海電鉄のポスターが貼られているなど、ところどころにきちんとメンテナンスされている部分が見られます。そういった部分と、古くなった駅舎との対比がなんとなくすきだなあとなりました。 | ||
|
||
駅名標をよく見てみると、 **「きづがわ」なのにローマ字表記が「KIZUGAWA」** なんですね。調べてみると、文化庁のウェブサイトに内閣告示第 1 号「ローマ字のつづり方」によって各官庁がローマ字で国語を書き表す場合のつづり方を決められた、的な内容が記載されていました。 | ||
|
||
- [文化庁 | 国語施策・日本語教育 | 国語施策情報 | 内閣告示・内閣訓令 | ローマ字のつづり方 | 解説](https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/roma/kaisetu.html) | ||
|
||
文化庁のウェブサイトには「[ローマ字のつづり方](https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/joho/joho/kijun/naikaku/roma/honbun.html)」という表が用意されており、駅名のローマ字表記もこちらにならったもの、ということでしょうか。 | ||
|
||
![木津川駅のホームの写真](7815947f-6d3b-44ef-aba2-ed3621d54800) | ||
|
||
南海電鉄の資料によると、この木津川駅の乗降客数は、2020 年度の一日平均乗降客数が 123 人、2021 年度が 130 人、2022 年度が 164 人と **年々利用者が増加している** ようです。 | ||
|
||
- [ハンドブック南海 | 南海電鉄](https://www.nankai.co.jp/company/handbook.html) | ||
|
||
感染症の影響で外出を自粛していたのが戻ってきたことが影響しているのだとは思いますが、このまま利用者が増加していけば、もしかすると駅舎が新しくなるなどの対応が行われる…といったこともあるのでしょうか。 | ||
|
||
もし興味のあるかたがいらっしゃいましたら、大阪を訪れた際に南海汐見橋線に乗って木津川駅へ行ってみてはいかがでしょうか。 |
This file contains bidirectional Unicode text that may be interpreted or compiled differently than what appears below. To review, open the file in an editor that reveals hidden Unicode characters.
Learn more about bidirectional Unicode characters
Original file line number | Diff line number | Diff line change |
---|---|---|
@@ -0,0 +1,34 @@ | ||
--- | ||
title: jao Community Server のウェブサイトを新しくした話 | ||
created: 2023-11-26 | ||
updated: 2023-11-26 | ||
--- | ||
|
||
先日、私が運営チームとして携わっている [jao Community Server](https://jaoafa.com/) のウェブサイトを新しくしました。 | ||
|
||
- [jao Community Server](https://jaoafa.com/) | ||
|
||
もともとは、どうにもウェブサイトをつくろうという意欲が湧かず、特にウェブサイトに掲載しなければならないものもなく、誰からも求められてないものをわざわざ時間を取ってどうにかするのも謎だったので、 **ウェブサイトを完全に閉鎖する予定** をしていました。 | ||
|
||
実際ウェブサイトを閉鎖して、私が管理している「jaoafa.com」というドメインにブラウザでアクセスすると「サーバが見つかりません」という表示される状態にしたわけなのですが、「せめてロゴを表示するだけのページくらいは置いといたほうがいいのでは」となり **数時間程度でパパッと新しく用意したものを公開** することになりました。何もないよりはいいんじゃねということで。 | ||
|
||
だいたいこの「Hiratake Web」のコードを流用しているので、なんか見た目の雰囲気もだいぶ近しい感じではありますが。 | ||
|
||
複雑すぎてメンテナンスしきれず放置するよりは、あんまり複雑じゃないのをゆるーく触っていくほうが気負わなくていいかもですね。既に謎の不具合やらなんやら色々出て頭抱えてますが…。とりあえず、これまでのいろんなコンテンツが載ったウェブサイトとはサヨナラをして新しいものに変更させていただきました。モチベが復活したら何かやるかもですが、一旦はこんな感じで。 | ||
|
||
--- | ||
|
||
あと、せっかくなのでこの場で **制作を進めていたけど日の目を見ることのなかったウェブサイトの供養** でもしておきます。製作途中で Minecraft サーバのサービスを終了することになって、どうにかコミュニティのウェブサイトにしようとしたものの、これまで掲載していた Minecraft サーバでのルールやガイドラインなどのコンテンツを公開する不要になったことでウェブサイト自体要らないみたいな状態になって **モチベが消滅しました😇** | ||
|
||
モチベの維持って難しいですよね。学生のときは「誰からも求められてない?要らない?そんなことは関係ない、つくりたいからつくるで!」って感じの勢いがありましたが、なかなか最近は厳しいですね。 | ||
|
||
![制作していたウェブサイトの画像](a132be17-1ada-49d3-df0c-aa5e7a31ef00) | ||
|
||
現在はアーカイブ状態に変更していますが、リポジトリは以下にあります。 | ||
|
||
- [jaoafa/jaoweb4: 🌏 jao Minecraft Server Website](https://github.com/jaoafa/jaoweb4) | ||
- [jaoafa/jaoweb5: 🌏 jao Community Server Website](https://github.com/jaoafa/jaoweb5) | ||
|
||
--- | ||
|
||
ウェブサイトが要らない子になったとしても、今後も「jao」というコミュニティには関わり続けていくと思います。運営チームのみなさまがた、その他大勢のコミュニティ参加者のみなさまがた、今後ともなにとぞよろしくおねがいいたします🙏 |
Oops, something went wrong.