From 6c74a870f35cc77456947cadf38ddaa24805afd0 Mon Sep 17 00:00:00 2001 From: Masahiro FUJIMOTO Date: Wed, 5 Oct 2022 00:49:46 +0900 Subject: [PATCH] =?UTF-8?q?=E6=AE=8B=E3=81=A3=E3=81=9F=20`**Note:**`=20?= =?UTF-8?q?=E3=82=92=20`**=E3=83=A1=E3=83=A2:**`=20=E3=81=B8=E7=BD=AE?= =?UTF-8?q?=E6=8F=9B?= MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit --- files/ja/web/api/credentialscontainer/create/index.md | 2 +- files/ja/web/api/oscillatornode/detune/index.md | 2 +- files/ja/web/api/oscillatornode/frequency/index.md | 2 +- files/ja/web/css/calc/index.md | 2 +- .../understanding_z_index/adding_z-index/index.md | 2 +- .../understanding_z_index/the_stacking_context/index.md | 2 +- files/ja/web/guide/html/constraint_validation/index.md | 2 +- files/ja/web/html/element/a/index.md | 2 +- files/ja/web/html/element/link/index.md | 2 +- files/ja/web/html/element/td/index.md | 2 +- files/ja/web/html/element/tfoot/index.md | 2 +- files/ja/web/html/element/video/index.md | 2 +- files/ja/web/html/global_attributes/index.md | 2 +- files/ja/web/http/headers/x-frame-options/index.md | 2 +- .../proxy_auto-configuration_pac_file/index.md | 2 +- .../global_objects/intl/datetimeformat/datetimeformat/index.md | 2 +- .../web/javascript/reference/statements/async_function/index.md | 2 +- files/ja/web/security/subresource_integrity/index.md | 2 +- 18 files changed, 18 insertions(+), 18 deletions(-) diff --git a/files/ja/web/api/credentialscontainer/create/index.md b/files/ja/web/api/credentialscontainer/create/index.md index 8277ff633fff8d..038827494d2f64 100644 --- a/files/ja/web/api/credentialscontainer/create/index.md +++ b/files/ja/web/api/credentialscontainer/create/index.md @@ -34,7 +34,7 @@ authenticatorSelection = publicKeyCredentialCreationOptions.authenticatorSelecti The authenticator used for the creation of the public key credential must comply with the requirements. -> **Note:**See {{domxref("PublicKeyCredential.isUserVerifyingPlatformAuthenticatorAvailable()")}} which resolves to `true` when a user-verifiying platform authenticator is available. +> **メモ:** See {{domxref("PublicKeyCredential.isUserVerifyingPlatformAuthenticatorAvailable()")}} which resolves to `true` when a user-verifiying platform authenticator is available. ## 例 diff --git a/files/ja/web/api/oscillatornode/detune/index.md b/files/ja/web/api/oscillatornode/detune/index.md index b4123fd4497116..e84acef2590fd8 100644 --- a/files/ja/web/api/oscillatornode/detune/index.md +++ b/files/ja/web/api/oscillatornode/detune/index.md @@ -9,7 +9,7 @@ l10n: `detune` は {{ domxref("OscillatorNode") }} インターフェイスのプロパティで、 [a-rate](/ja/docs/Web/API/AudioParam#a-rate) の {{domxref("AudioParam")}} であり、発振器の離調を[セント](https://ja.wikipedia.org/wiki/セント_(音楽))で表します。 -> **Note:** 返される `AudioParam` は読み取り専用ですが、それが表す値は読み取り専用ではありません。 +> **メモ:** 返される `AudioParam` は読み取り専用ですが、それが表す値は読み取り専用ではありません。 ## 値 diff --git a/files/ja/web/api/oscillatornode/frequency/index.md b/files/ja/web/api/oscillatornode/frequency/index.md index 52b16b74ac41bd..2be4a3249124be 100644 --- a/files/ja/web/api/oscillatornode/frequency/index.md +++ b/files/ja/web/api/oscillatornode/frequency/index.md @@ -9,7 +9,7 @@ l10n: **`frequency`** は {{ domxref("OscillatorNode") }} インターフェイスのプロパティで、 [a-rate](/ja/docs/Web/API/AudioParam#a-rate) の {{domxref("AudioParam")}} であり、これは発振器の周波数をヘルツ単位で表します。 -> **Note:** 返される `AudioParam` は読み取り専用ですが、それが表す値は読み取り専用ではありません。 +> **メモ:** 返される `AudioParam` は読み取り専用ですが、それが表す値は読み取り専用ではありません。 ## 値 diff --git a/files/ja/web/css/calc/index.md b/files/ja/web/css/calc/index.md index 06322173ea31a0..8f9dcb161c60a0 100644 --- a/files/ja/web/css/calc/index.md +++ b/files/ja/web/css/calc/index.md @@ -69,7 +69,7 @@ h1 { これによって最終的に `.modal` は `z-index` の値は 2 になります。 -**Note:** Chrome ブラウザーでは現在のところ、整数が求められる場面で **`calc()`** から返される一部の値を受け付けません。例えば、結果が整数になる場合であっても割り算は受け付けません。すなわち、 `z-index: calc(4 / 2);` は受け付けられません。 +**メモ:** Chrome ブラウザーでは現在のところ、整数が求められる場面で **`calc()`** から返される一部の値を受け付けません。例えば、結果が整数になる場合であっても割り算は受け付けません。すなわち、 `z-index: calc(4 / 2);` は受け付けられません。 ## 例 diff --git a/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/adding_z-index/index.md b/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/adding_z-index/index.md index 41291007cce81d..3bce8bcc42e01c 100644 --- a/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/adding_z-index/index.md +++ b/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/adding_z-index/index.md @@ -21,7 +21,7 @@ slug: Web/CSS/CSS_Positioning/Understanding_z_index/Adding_z-index - ... - 最上位レイヤー _(観ている人に最も近い)_ -> **Note:** +> **メモ:** > > - z-index プロパティが定義されていなければ、要素は既定の描画レイヤー 0 (ゼロ) に描画されます。 > - 同じ `z-index` 値を持つ要素が複数あれば (=同じレイヤー上にある場合)、 [z-index なしの重ね合わせ](/ja/docs/Web/CSS/CSS_Positioning/Understanding_z_index/Stacking_without_z-index)で説明した重ね合わせ規則が当てはまります。 diff --git a/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/the_stacking_context/index.md b/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/the_stacking_context/index.md index 3eed3bed1fd3d3..80f60f7901fa39 100644 --- a/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/the_stacking_context/index.md +++ b/files/ja/web/css/css_positioning/understanding_z_index/the_stacking_context/index.md @@ -61,7 +61,7 @@ slug: Web/CSS/CSS_Positioning/Understanding_z_index/The_stacking_context 重要なのは、 DIV #4, DIV #5, DIV #6 は DIV #3 の子要素なので、DIV #3 の内側で重なり方が完全に決まることです。いったん DIV #3 内部の重ね合わせと描画が終われば、DIV #3 はルート要素に丸ごと渡され、兄弟要素との重ね合わせ処理が行われます。 -> **Note:** +> **メモ:** > > - DIV #4 は DIV #1 の下に描画されます。これは、DIV #1 の z-index (5) はルート要素の重ね合わせコンテキストでだけ有効な値で、DIV #4 の z-index (6) は DIV #3 の重ね合わせコンテキストでだけ有効な値だからです。DIV #4 は DIV #3 の内部にあり、DIV #3 は DIV #1 よりも小さな z-index 値を持っているので、DIV #4 は DIV #1 の下になります。 > - 同じ理由で DIV #2 (z-index 2) は DIV #5 (z-index 1) の下に描画されます。これは DIV #5 が DIV #3 に含まれていて、DIV #3は DIV #2 より高い z-index 値を持っているからです。 diff --git a/files/ja/web/guide/html/constraint_validation/index.md b/files/ja/web/guide/html/constraint_validation/index.md index c08442bf34e554..7f589047e3379c 100644 --- a/files/ja/web/guide/html/constraint_validation/index.md +++ b/files/ja/web/guide/html/constraint_validation/index.md @@ -209,7 +209,7 @@ HTML5 では、基本的な制約は 2 通りの方法で定義されます。 `checkValidity()` を呼び出すことは、制約を*静的*に検証するといい、`reportValidity()` を呼び出したり、フォームを送信したりすることは、制約を*対話的*に検証するといいます。 -> **Note:** +> **メモ:** > > - {{ htmlattrxref("novalidate", "form") }} 属性が {{ HTMLElement("form") }} 要素に設定されている場合、制約の*対話的*な検証は行われません。 > - `submit()` メソッドを [`HTMLFormElement`](/ja/docs/Web/API/HTMLFormElement) インターフェイスで呼び出しても、制約検証は行われません。言い換えれば、このメソッドは制約を満たさなくてもフォームデータをサーバーに送信します。代わりに送信ボタンの `click()` メソッドを呼び出してください。 diff --git a/files/ja/web/html/element/a/index.md b/files/ja/web/html/element/a/index.md index 2914e6afcc127c..3268e5fe75cdec 100644 --- a/files/ja/web/html/element/a/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/a/index.md @@ -27,7 +27,7 @@ slug: Web/HTML/Element/a - 値を定義すると、ファイル名として提案します。 `/` および `\` はアンダースコアに変換されます。ファイルシステムがファイル名に禁止している文字は他にもあるかもしれませんので、ブラウザーは必要に応じてファイル名を調整します。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - `download` は[同一オリジンの URL](/ja/docs/Web/Security/Same-origin_policy) と、 `blob:`、 `data:` の各スキームでのみ動作します。 > - ブラウザーがダウンロードをどのように扱うかは、ブラウザー、ユーザーの設定、その他の要因によって異なります。ダウンロードを開始する前にユーザーにプロンプトが表示されたり、ファイルが自動的に保存されたり、外部のアプリケーションまたはブラウザー自体で自動的に開いたりすることがあります。 diff --git a/files/ja/web/html/element/link/index.md b/files/ja/web/html/element/link/index.md index 364a61f289ec34..c1e7955af6cad7 100644 --- a/files/ja/web/html/element/link/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/link/index.md @@ -191,7 +191,7 @@ slug: Web/HTML/Element/link - : この属性は、リンク先のリソースが適用されるメディアを指定します。この値は[メディアクエリー](/ja/docs/Web/CSS/Media_Queries)でなければなりません。この属性は主に外部のスタイルシートから、実行中のデバイスに最適なものをユーザーエージェントが選択できるようにリンクするときに役立ちます。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - HTML 4 では、単純なホワイトスペースで区切られたメディアリテラルのリストのみ記述できます。これは[メディア種別とグループ](/ja/docs/Web/CSS/@media) で、`print`, `screen`, `aural`, `braille` などの使用可能な値が定義されています。 > HTML5 ではこれがあらゆる[メディアクエリー](/ja/docs/Web/CSS/Media_Queries)に拡張され、 HTML 4 で使用できる値の上位互換となっています。 diff --git a/files/ja/web/html/element/td/index.md b/files/ja/web/html/element/td/index.md index 6f4f85754654b6..5f09f487e8886f 100644 --- a/files/ja/web/html/element/td/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/td/index.md @@ -87,7 +87,7 @@ slug: Web/HTML/Element/td この属性を設定しない場合は、値が `left` であるとみなされます。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - `left`, `center`, `right`, `justify` の値と同様の効果を得るには、 CSS の {{cssxref("text-align")}} プロパティを使用してください。 > - 同様の効果を得るには、 {{cssxref("text-align")}} プロパティの値 {{htmlattrxref("char", "td")}} を使用できます。 CSS3 では {{unimplemented_inline}} です。 diff --git a/files/ja/web/html/element/tfoot/index.md b/files/ja/web/html/element/tfoot/index.md index 865a707251ae64..d80607f3970c58 100644 --- a/files/ja/web/html/element/tfoot/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/tfoot/index.md @@ -71,7 +71,7 @@ slug: Web/HTML/Element/tfoot この属性が設定されていない場合は、`left` 値であるものとします。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - `left`, `center`, `right`, `justify` の値と同様の効果を得るには、 CSS の {{cssxref("text-align")}} プロパティを使用してください。 > - CSS3 で `char` の値と同様の効果を得るには、 {{htmlattrxref("char", "tfoot")}} の値を {{cssxref("text-align")}} プロパティの値として使用することができます。 {{unimplemented_inline}} diff --git a/files/ja/web/html/element/video/index.md b/files/ja/web/html/element/video/index.md index 432747e0987458..715e953726d8da 100644 --- a/files/ja/web/html/element/video/index.md +++ b/files/ja/web/html/element/video/index.md @@ -79,7 +79,7 @@ slug: Web/HTML/Element/video 既定値はブラウザーごとに異なります。仕様書では `metadata` を設定するよう助言しています。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - `autoplay` 属性は `preload` より優先します。`autoplay` を指定すると、言うまでもなくブラウザーは動画を再生するためにダウンロードを始めなければなりません。 > - 仕様書は、ブラウザーがこの属性の値に従うことを強制していません。これは単なるヒントです。 diff --git a/files/ja/web/html/global_attributes/index.md b/files/ja/web/html/global_attributes/index.md index b05fb3311089e7..d70e2f2d788990 100644 --- a/files/ja/web/html/global_attributes/index.md +++ b/files/ja/web/html/global_attributes/index.md @@ -71,7 +71,7 @@ slug: Web/HTML/Global_attributes - [{{HTMLAttrDef("is")}}](/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes/is) - : 標準の HTML 要素が、登録したカスタム組み込み要素のようにふるまうように指定することができます(詳しくは[カスタム要素の使用](/ja/docs/Web/Web_Components/Using_custom_elements)を参照)。 -> **Note:** `item*` 属性は、 [WHATWG HTML Microdata feature](https://html.spec.whatwg.org/multipage/microdata.html#microdata) の一部です。 +> **メモ:** `item*` 属性は、 [WHATWG HTML Microdata feature](https://html.spec.whatwg.org/multipage/microdata.html#microdata) の一部です。 - [{{HTMLAttrDef("itemid")}}](/ja/docs/Web/HTML/Global_attributes/itemid) - : 項目の一意でグローバルな識別子です。 diff --git a/files/ja/web/http/headers/x-frame-options/index.md b/files/ja/web/http/headers/x-frame-options/index.md index ac086bded400a1..490750525f0fd8 100644 --- a/files/ja/web/http/headers/x-frame-options/index.md +++ b/files/ja/web/http/headers/x-frame-options/index.md @@ -9,7 +9,7 @@ slug: Web/HTTP/Headers/X-Frame-Options セキュリティが強化されるのは、ユーザーが `X-Frame-Options` に対応したブラウザーを使用して文書にアクセスした場合のみです。 -**Note:** {{HTTPHeader("Content-Security-Policy")}} ヘッダーに {{HTTPHeader("Content-Security-Policy/frame-ancestors", "frame-ancestors")}} ディレクティブがあり、対応しているブラウザーにおいてこのヘッダーを置き換えています。 +**メモ:** {{HTTPHeader("Content-Security-Policy")}} ヘッダーに {{HTTPHeader("Content-Security-Policy/frame-ancestors", "frame-ancestors")}} ディレクティブがあり、対応しているブラウザーにおいてこのヘッダーを置き換えています。 diff --git a/files/ja/web/http/proxy_servers_and_tunneling/proxy_auto-configuration_pac_file/index.md b/files/ja/web/http/proxy_servers_and_tunneling/proxy_auto-configuration_pac_file/index.md index 706f774ec7cd4f..5c72548de3c62f 100644 --- a/files/ja/web/http/proxy_servers_and_tunneling/proxy_auto-configuration_pac_file/index.md +++ b/files/ja/web/http/proxy_servers_and_tunneling/proxy_auto-configuration_pac_file/index.md @@ -84,7 +84,7 @@ application/x-ns-proxy-autoconfig 次に、 .pac 拡張子をこの MIME タイプに結び付けるようサーバーを設定してください。 -> **Note:** +> **メモ:** > > - JavaScript 関数は常に単体のファイルで保存し、 HTML ファイルやその他のファイルに埋め込まないでください。 > - この文書の最後にある例は完全なものです。ファイルを保存して使用するのに追加する必要がある構文はありません。 (もちろん、 JavaScript を編集して自分のサイトのドメイン名やサブネットマスクに合わせる必要があります。) diff --git a/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/intl/datetimeformat/datetimeformat/index.md b/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/intl/datetimeformat/datetimeformat/index.md index f6147639e3d9e0..05773af783d666 100644 --- a/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/intl/datetimeformat/datetimeformat/index.md +++ b/files/ja/web/javascript/reference/global_objects/intl/datetimeformat/datetimeformat/index.md @@ -59,7 +59,7 @@ new Intl.DateTimeFormat(locales, options) - : 日単位の期間の表現の仕方です。有効な値は、 "`narrow`", "`short`", " `long`" です。 - > **Note:** + > **メモ:** > > - このオプションは12時間制を使用したときのみ効果があります。 > - 多くのロケールでは幅の指定を無視して同じ文字列を使用します。 diff --git a/files/ja/web/javascript/reference/statements/async_function/index.md b/files/ja/web/javascript/reference/statements/async_function/index.md index 2bd376217b2a35..6f0c5f80a9b242 100644 --- a/files/ja/web/javascript/reference/statements/async_function/index.md +++ b/files/ja/web/javascript/reference/statements/async_function/index.md @@ -60,7 +60,7 @@ function foo() { } ``` -> **Note:** +> **メモ:** > > 非同期関数の返値が `Promise.resolve` にラップされているかのように動作するとしても、両者は同等ではありません。 > diff --git a/files/ja/web/security/subresource_integrity/index.md b/files/ja/web/security/subresource_integrity/index.md index c063f4bb1579b2..f78247c28f76ce 100644 --- a/files/ja/web/security/subresource_integrity/index.md +++ b/files/ja/web/security/subresource_integrity/index.md @@ -45,7 +45,7 @@ cat FILENAME.js | openssl dgst -sha384 -binary | openssl base64 -A shasum -b -a 384 FILENAME.js | awk '{ print $1 }' | xxd -r -p | base64 ``` -> **Note:** +> **メモ:** > > - パイプで `xxd` を通る過程で、 `shasum` からの出力を取り、バイナリへ変換します。 > - パイプで `awk` を通る過程は、 `shasum` がハッシュ化されたファイル名を `xxd` へ渡すために必要です。ファイル名が有効な 16 進数の文字を持っている場合に有害な影響を与える可能性があるからです。 `xxd` はそれを復号して、 `base64` に渡す可能性があるからです。