-
Notifications
You must be signed in to change notification settings - Fork 0
/
Copy pathconfig.yml
165 lines (153 loc) · 5.19 KB
/
config.yml
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
inherit: ["config-base.yml"]
covermaker:
# 紙サイズ。b5(デフォルト)またはa5。なお、b5はJIS B5正寸
# paper: b5
# トンボ付き紙サイズ。a3(デフォルト)またはb4。b4は紙サイズにa5を指定したときのみ利用可
# tombopaper: a3
# トンボ幅(mm)。デフォルトは3
# bleedmargin: 3
# 背幅は、spineで明示指定するか、紙厚×ページ数で指定するかのどちらか
# 指定方法A: 背幅(mm)
# spine: 16
# 指定方法B: 紙厚×ページ数
# 紙の1枚あたりの厚さ(mm)
paperthickness: 0.063
# ページ数。なお、本文のページ数に加算(+4など)する必要があることもある。印刷所に確認すること
pages: 250
# 表1 (表紙) の背景
frontcoverimage:
# CMYKのPDFまたはAIファイルのパスを指定する
file: sample-images/b5-sample-h1.ai
# 中央からのオフセット値(mm)
# xoffset: 0
# yoffset: 0
# includegraphicsのオプション
# option: "pagebox=mediabox"
# 背の背景
# spineimage:
# file: sample-images/spine.ai
# xoffset: 0
# yoffset: 0
# 背幅によって変動するため、指定が難しい。widthで拡縮したり、clipやviewportなどを使用して妥当な範囲だけを置くなどの工夫が必要
# option: "pagebox=mediabox"
# 表4 (裏表紙) の背景
backcoverimage:
file: sample-images/b5-sample-h4.ai
# xoffset: 0
# yoffset: 0
# option: "pagebox=mediabox"
# 表1に置く文字や画像の指定
# 紙面上の座標ポイントは
# RNW RN RNE
# RW RC RE
# RSW RS RSE
#
# 表1の中央
RC:
# 配置する文字列を配列で指定する。要素ごとに改行される。TeXマクロは使用不可
# (TeXマクロを指定したいときには、自己責任ですべて記述するrawstringを使う)
string: ["Re:VIEWの", "表紙"]
# 文字サイズ(pt)。デフォルト値は20
fontsize: 60
# rawstringは、stringの代わりに名前のTeX記述を入れる。stringとは排他。
# 配列ではなく単一文字列
# rawstring: null
# 行間。文字サイズに対する比率。デフォルト0.5
# lineskip: 0.5
# 縦書きにするか(trueにすると縦書き)
# 縦書きの場合、stringやrawstring内で改行できない
# vertical: null
# 文字列のオフセット値(mm)。基準点はポイントによって異なる。RCの場合は中央が基準点。デフォルトは0
# xoffset: 0
yoffset: -12
# 文字列の色。"black"(デフォルト), "white", CMYKの4値(0.0〜1.0)を表す配列
# color: black
# 2行以上の行揃え方法。left,center(デフォルト),right
align: right
# 書体
# mincho-light, mincho-medium, mincho-bold, gothic-medium, gothic-bold, gothic-exbold, maru-medium
# 実際にどのフォントになるかはpxchfonmapの指定による
font: gothic-exbold
# 欧文箇所に日本語フォント従属文字を使用しないようにする。
# trueにすると欧文フォントが使われる
# norelfont: null
# 画像配置。stringと同時指定可(画像が先に置かれ、その上に文字が乗る)
# 画像例は後出を参照
# image: null
# 表1の上中央
RN:
string: ["1コマンドでできる!"]
# 色をCMYK値で指定
color: [0, 0.5, 0.5, 0]
font: mincho-bold
yoffset: 40
fontsize: 50
xoffset: 10
# 表1の右下
RSE:
string: ["@kmuto"]
fontsize: 30
font: gothic-medium
xoffset: -10
yoffset: -10
color: [1, 0, 0.5, 0]
# 背に置く文字や画像の指定
# 紙面上の座標ポイントは
# NC
# C
# SC
#
# 背の上
NC:
string: ["Re:VIEWの表紙"]
fontsize: 20
# 縦書き
vertical: true
yoffset: 5
color: [1, 0, 1, 0]
font: mincho-bold
# 背の中央
C:
# TeX命令を直接記述するためstringの代わりにrawstringを使う例
rawstring: "$\\sum_{i=1}^n$"
# 背の下
SC:
string: ["@kmuto"]
fontsize: 15
vertical: true
yoffset: -5
color: [1, 0, 0.5, 0]
font: gothic-medium
# 表4に置く文字や画像の指定
# 紙面上の座標ポイントは
# LNW LN LNE
# LW LC LE
# LSW LS LSE
#
# 表4の右上
LNE:
string: ["定価:¥1000"]
fontsize: 15
xoffset: -20
yoffset: 10
color: black
font: maru-medium
# 表4の中央
LC:
string: ["● config.ymlで", "● 紙サイズとかページ数とか", "● 配置ポイント、文字列か画像を指定して", "● ビルドすると", "● 表紙PDFがずびゃっとできる", "● CMYK化やX-1a化もできなくはないけど", "● Webサービスだとサーバ負担が重そうだなぁ"]
align: left
color: [0, 1, 0.8, 0]
font: mincho-bold
yoffset: -30
# 従属欧文ではなくTeXの欧文書体を使う
norelfont: true
# 表4の下中央
LS:
string: ["当然画像も置ける!"]
font: gothic-bold
yoffset: -10
image:
# 背景と同様にCMYKのPDFまたはAIファイルのパスを指定する
file: sample-images/noto.pdf
yoffset: 5
option: "width=120mm,pagebox=artbox"