Skip to content

Latest commit

 

History

History
168 lines (119 loc) · 11 KB

set_options.wiki

File metadata and controls

168 lines (119 loc) · 11 KB

  1. summary リソースセットオプション

Table of Contents

導入

ページはリソースリクエストを行い、そのリソースリクエストの結果(=リソース状態)をページにsetします。そのリソースリクエストが実際に行われるタイミングやページにsetされるリソース状態の種類をリソースのセットオプションで指定することができます。

詳細

ページにsetする2つの方法

リソースをページにセットするには2つの方法があります。

 * ページのset()メソッドで*リソース結果*をsetする方法
  * `BEAR_Page::set()`
 * リソースリクエストのメソッドチェーンで*リソースリクエスト*をsetする方法
  * `BEAR_Ro_Prototype::set()`

ページのset()メソッドでsetする方法では、リソースリクエストの結果(リソース状態)のリソースオブジェクトまたはリソースBodyの値をページにsetします。単純で直感的な方法です。

もう一つはリソースリクエストからのメソッドチェーンで最後にset()する方法です。「リクエストの結果」ではなく「リソースリクエストの方法」をページにセットします。実リクエストはすぐには行われません。セットオプションによって、いつ(ページのonInit()終了後か、ビューに現れたタイミングか)どのような変数(バリューorオブジェクト)をページにsetするかを指定します。リソースリクエストの遅延評価(レイジーエバリュエーション)が可能な方法です。

 * ※read($params)の返り値は`BEAR_Ro_Prototype`型です。リソースリクエスト情報(メソッド、URI、引数)を保持しそれに基づいてリクエストを行うメソッドrequest()が用意されているリソースリクエストのオブジェクトです。

セットオプションの種類

メソッドチェーンで繋げてsetする場合以下のオプションがを指定することが用意されています。 以下オプションです。

|| オプション || セットされるもの (Value or Ro) || Eager or Lazy || 実際にリソースリクエストが行われるタイミング || || 'value' || Value|| eager || onInit()の終了後 || || 'object' || Resource Object || eager || onInit()の終了後 || || 'lazy' || Resource Object || lazy || viewで出現したとき(のみ) || || 'shutdown' || n/a || n/a || shutdown時 ||

以下はサンプルコードです。

セットオプションの注意 

  • セットオプションを使ったリソースリクエストは必ずonInit()内でしないといけない*事に気をつけてください。ページへのリソースリクエスト(状態ではなく)のsetはonInit()内でのみ有効です。onAction()やonOutput()でsetされたリソースはリクエストされません。これはメソッドチェーンで(`BEAR_Ro_Prototype::set()`)でsetされたリソースリクエストへのページへのセットがページ初期化ハンドラ(BEAR_Page::onInit())の終わった後に行われるわけです。

ページテンプレート

setされたリソースオブジェクトやリソースの値をページテンプレートでどのように記述するかオプション毎に説明します。

valueオプション

テンプレートには値がsetされています。配列ならforeachなどで展開したりして使います。

objectオプション

リソーステンプレートオプションを用いるかどうかで記述がかわります。

リソーステンプレートあり

リソーステンプレートが適用され文字列化されてページテンプレートにアサインされているのでプレースフォルダとして指定します。

リソーステンプレートなし

リソースオブジェクトは`ArrayObject`なので配列とおなじ操作が行えます。foreachではリソースBodyの部分がループします。

shutdownオプション

shutdown時にリクエストされるのでテンプレートへのアサインに意味がありません。nullをsetするか後述のrequestOnShutdown()を使いましょう。

setしないリソースリクエスト

read以外の動作などで結果をページにセットしないリクエストをメソッドチェーンで記述するときは下記のようにrequest()を使います。

shutdown時のリクエストするときには下記のように記述します。

バリューとオブジェクト

 * 'value'オプションを使ったsetは単純な変数のset(push)です。レイジーロードはできません。
 * 'object'オプションでアサインされるオブジェクトは[http://jp.php.net/manual/ja/class.arrayobject.php ArrayObject]を継承したBEAR_Roです。配列としても扱えますが(foreachでbodyの部分がループします)オブジェクトとしてメソッドを使用することもできます。またリソースリクエスト時にイテレータオプション(iterator)を指定することもできます。

イーガーとレイジー

イーガー(eager)ではリソースリクエストがonInit終了時に行われテンプレートにsetされます。そのリクエスト結果がもしテンプレートで使わない場合はそのリソースリクエストコストは無駄になります。例えば同一URLでUAスニッフィングを行う場合、UAによってページテンプレートはかわり、必要とするリソースも変わります。リソースリクエストはその違いを考慮してUAに応じて行う必要があります。

レイジー (lazy)ではテンプレートにsetした変数が出現するまで実リソースリクエストは実行されません。UAスニッフィングの例でいうとそのページで最大限使うリソース(多くの場合PC用が基本)をレイジーセットしておいてUAページテンプレートでセットされたリソースに応じて実リクエストが行うようににします。

イーガーはonInit終了時にすべてのリソースリクエストが確定しているためinitキャッシュされますがレイジーでは確定されてないため、initキャッシュはされません。一方、もしかしたらビューテンプレートで出現しないかもしれないリソースはレイジーでsetしておくとリソースリクエストコストが無駄になりません。

レイジーリクエストサンプル

以下の例では`$show_ad`(広告表示)がtrueなら、「広告コンテンツ」リソースが表示され「広告表示回数リソース」がupdateされます。他のUAのテンプレートは広告がないとしても、ページ内でのリソースに対するリクエストやセットに変更はありません。表示してない「広告のカウンター」リソースをアップデートすることはありません。`$show_ad`がfalseの場合も同様です。

ページ

PCテンプレート

携帯テンプレート

リソースプッシュとリソースプル

一般にはコンテンツプッシュとコンテンツプルと表現されます。またフレームワークを分類するのにプッシュベース、プル ベース*1とタイプわけされることもあります。※Drupalはプルと分類されています。主要PHPフレームワークの多くはプッシュベース*2です。

BEARでは'lazy'のセットオプションでビューテンプレートからリソースリクエストが行われますが、ページでのセットを全くすることなしにsmartyの{resource}プラグインを使ってPageでのリソースsetなしにリソースPullすることもできます。

リソースセットがページでないのでページで表示するリソースに変更があっても修正が用意です。例えばECサイトの商品ページをイメージしてください。ページからセットするのは商品IDだけです。そのIDに基づいて、「商品リソース」のほかに「この商品を買った人はこれも買ってますリソース」や「これがおすすめですリソース」が同じページにあります。ソーシャライズ機能を付加しようと「商品レビューリソース」を付加するときに、Pullなのでページクラスの変更がありません。またページテンプレートもプレースフォルダの追加だけなので、機能追加による影響が最小限に留めることができコラボ作業もしやすく、すぐにそのリソースを外すことができるのでメンテナンス性も向上するでしょう。(initキャッシュが効かない事には注意しましょう)

 * *1[http://en.wikipedia.org/wiki/Web_application_framework#Push-based_vs._Pull-based]
 * *2[http://en.wikipedia.org/wiki/Comparison_of_web_application_frameworks#PHP_2]

リソースデバック表示

 * リソースデバックを使うと以下の様にテンプレート付リソースオブジェクトがリソースデバック表示されます
 * 破線がリソーステンプレートエリアを表わし、Valueクエリー付URIとリソーステンプレートが表示されます。
 * リソーステンプレートはクリックするとオンラインで編集できます。
 * app.ymlでBEAR_Roにshow_box: trueをセットするとデバック時は常時表示されます。それ以外の場合はデバックモードで`?_resource`クエリーを付加すると表示されます。