ver2.0.2 - v2.0.50103.2 #50
automatic9045
announced in
Announcements
Replies: 0 comments
Sign up for free
to join this conversation on GitHub.
Already have an account?
Sign in to comment
-
基本的には、本バージョンの仕様がそのまま正式版の仕様として引き継がれます。ただし、万が一重大な欠陥などが判明した場合は、一部の仕様が変更となる可能性があります。次版 (ver2.1) が正式版最初のバージョンとなる予定です。
BveEX についてはこちら→ AtsEX BVE拡張キット - 岡オカ営業所
※サイト工事中につき、「AtsEX」の表記が残っています。
ver1.0-RC10 → ver2.0.x アップデートのポイント
AtsEX → BveEX への改称
RC 版の終了を記念して、名前を AtsEX から BveEX に変更しました。
元々「ATS プラグインの機能を拡張する」との意味が込められていたのですが、より導入が簡単な入力デバイスプラグイン版に代替され、ATS プラグイン版が非推奨化、そして廃止となった現在、もはや AtsEX という名前が実態にそぐわなくなってしまっていたためです。
これに伴い、全 API の名前空間が
AtsEx.~
→BveEx.~
に変更となっています。よって、従来の AtsEX プラグインを BveEX に対応させるためには、参照を書き換える必要があります。従来の AtsEX プラグインもレガシーモードで動作可能
従来規格の AtsEX プラグインも、レガシーモードを使えば動作させることが可能です。ただしレガシーモードで動作するのは AtsEX プラグインのみ、通常モードで動作するのは BveEX プラグインのみのため、AtsEX プラグインと BveEX プラグインを同時に動作させることはできません。
通常モードとレガシーモードの切替は、プラグインリストやマップ構文の文法から自動で判定・実行されます。手動でモード切替を行う必要はありません。
API をより綺麗に
互換性がなくなるこのタイミングに合わせて、多くの変更を行いました。
UserVehicleLocationManager
はVehicleLocation
に、KeyProvider
はInputManager
に、Route
はMap
に変更となっています。TickResult
からvoid
に変更しました。これまではいちいちreturn new ○○PluginTickResult();
と書かなければいけませんでしたが、この手間がなくなりました。VehiclePluginTickResult
で可能だったハンドル出力の上書きを行いたい場合は、直接HandleSet
を操作する必要があります。「シンプルな ATS プラグイン」の実装を参考にしてください。Native
を本体機能から廃止し、BveEX コア拡張機能のいち機能として再実装しました。BveHacker
を使わない、ATS プラグインの機能のみを使って実装した機能」という意味がありましたが、入力デバイスプラグイン版が主流となった今ではただBveHacker
から得たデータを加工しているだけの機能となってしまい、もはや本体に付属させる意義がなくなっていたためです。新機能の追加
RC 版までのアップデートと同様、今回のアップデートでも様々な新機能を追加しています。
AssistantText.Create
メソッドライセンスについて
従来の AtsEX からライセンスが変更となっています。暫定的なもののため、次版以降は異なるライセンスに変更となる可能性があります。
商用利用について
商用利用をご希望の場合は個別の許諾となります。事前にご連絡ください。
連絡の要・不要の指針は後日ホームページにて公開予定ですが、現時点では一律で要連絡とさせていただきます。
ver2.0.1 (v2.0.50103.1) からの主な更新内容
レガシーモード
ver2.0 (v2.0.41222.1) からの主な更新内容
BveEX 本体
BveEX Launcher
クラスラッパー
サンプル
マップ if 文サンプル
レガシーモード
同梱プラグイン一覧
拡張機能
車両プラグイン
マッププラグイン
ダウンロード
【推奨】BveEX 本体+サンプルシナリオ+BveEX SDK exe インストーラー版
BveEX 本体に加えて、車両プラグイン・マッププラグインの動作が確認できるサンプルシナリオ、BveEX SDK (サンプルプラグインのソースコードのセット) を同梱しています。
下の Assets より BveEX_v2.0.50103.2_Setup.exe をダウンロードし、実行してください。
BveEX 本体+サンプルシナリオ 7z 手動インストール版
BveEX 本体に加えて、車両プラグイン・マッププラグインの動作が確認できるサンプルシナリオを同梱しています。
※手動インストール版には BveEX SDK は同梱されません
下の Assets より BveEX_v2.0.50103.2.7z をダウンロード・解凍し、シナリオフォルダおよび BVE 本体の Input Devices フォルダに配置してください。
インストール方法の説明はこちら→ AtsEXインストールガイド - AtsEX ATSプラグイン拡張キット - 岡オカ営業所
旧・AtsEX 向けの説明ですが、手順に大きな変更はありません。
BveEX SDK
サンプルプラグインのソースコードのセットです。内容は ver2.0 から変更ありません。
下の Assets より BveEX_v2.0.50103.2_SDK.7z をダウンロード・解凍してください。実行には別途 BveEX 本体のダウンロードが必要です。
※自動インストーラー版には BveEX SDK が初めから同梱されているため、こちらを別途ダウンロードする必要はありません。
解凍には 7-zip などの解凍ソフトが必要です。
This discussion was created from the release ver2.0.2 - v2.0.50103.2.
Beta Was this translation helpful? Give feedback.
All reactions